ヤタガラス星祭り
2025年申し込み受付中
・・・ ヤタガラスは摩利支天の化身です ・・・
星祭は星供とも言いますが、年頭に当たり自分の星を供養して1年の安泰と飛躍を願ってみませんか。太陽は九曜星の筆頭でありあらゆる星の光を超越する天体です。蒼竜院の星祭ではその太陽の精ヤタガラスの力であらゆる悪星の威光を弱め制御します。
【お申込期間】
1月中旬~3月31日(2月20日以降お申し込みの方は発送は3月になります。)
詳細は当ホームページにてお知らせいたします。
【2025年当年星】
ご自分のお生まれ年で当年星をご確認ください。
なお、旧暦の計算ですので、生まれ月が1月下旬から2月上旬の方は年によっては当年星が変わります。全て当方にて星の確認をした上でお出ししますので、お申込みの際にご自分の当年星のご申告は不要です。
●羅睺星(暗黒運)
四大悪曜の悪曜の筆頭で日蝕を意味する。先往きが見えない年。事件も突然に起こる。また大規模な改築や家の建て替えは凶。人間ドッグなどに行くと重大な病が見つかりやすい年でもある。その対処は急ぐべし。
昭和元年、10年、19年、28年、37年、46年、55年、平成元年、10年、19年、28年、令和7年生まれの方
◑土曜星(慎重運)
活力にあふれる星だが凶星の一種。気が大きくなったり焦りから無茶や無理なことをしやすい。凶事にあえば被害は大きい。病は骨折や事故、循環器 交通事故 怪我など。 三碧は歳破がついて要注意 歳破除け祈願プラス5千円
大正14年、昭和9年、18年、27年、36年、45年、54年、63年、平成9年、18年、27年、令和6年生まれの方
○水曜星(交際運)
交際運が活発な中吉星。交際に新規分野が開けてくるが、冠婚葬祭などが多く、それに伴い出費増大の暗示。無計画では赤字必至。病は歯や口内炎 肺疾患、大腸にも注意したい。
大正13年、昭和8年、17年、26年、35年、44年、53年、62年、平成8年、17年、26年、令和5年生まれの方
◐金曜星(変化運)
変化の中の中吉星。ただし死線に入るので長患いや重い急病人は要注意。経済問題で転職や転業の可能性も出てくる。身の回りに変化多く、引っ越しや建築の暗示。八白の人のいる家は建て替えは不可。
大正12年、昭和7年、16年、25年、34年、43年、52年、61年、平成7年、16年、25年、令和4生まれの方
○日曜星(顕現運)
大吉星だが、実利は薄いが名誉や信用があつくなる。正しく努力して来た人のみがここで報われる年。学問や芸術面によい。精神疾患、眼病、脳の病に注意せよ。
大正11年、昭和6年、15年、24年、33年、42年、51年、☆60年、★平成6年、15年、24年、令和3年生まれの方
☆は男の前厄、★は女の前厄、前厄除け祈願をご希望の方はフォームで選択 別途1万円
●火曜星(転落運)
厄年を含む最凶最悪の星まわり。経済状況は急落となるか大きな損失の暗示。健康面は生活習慣からくる病に注意。発病すると重くなりやすい。
大正10年、昭和5年、14年、23年、32年、41年、50年、☆59年、★平成5年、14年、23年、令和2年生まれの方
☆は男の本厄、★は女の本厄、本厄除け祈願をご希望の方はフォームで選択 別途2万円
●計都星(低迷運)
二年続きの悪曜。経済面では特に苦しい傾向。また困難な問題が繰り返される。健康面は死線に位置するので長患いの人、重病の人は厳重注意。 八白は暗剣殺付き 暗剣殺除け祈願プラス5千円
大正9年、昭和4年、13年、22年、31年、40年、49年、☆58年、★平成4年、13年、22年、令和元年生まれの方
☆は男の後厄、★は女の後厄、後厄除け祈願をご希望の方はフォームで選択 別途1万円
◑月曜星(前進運)
ようやく運気は夜明けの星を迎える。ただし油断すると騙されたり、詐欺にあう年でもある。悪い年に縁続きの幕開けなので慎重差は忘れてはいけない。精神疾患、鬱病は重くなりやすい。
昭和3年、12年、21年、30年、39年、48年、57年、平成3年、12年、21年、30年生まれの方
○木曜星(完成運)
物事完成、実りの大吉星。完成の年だがそれには焦らないことが大事。昇進 昇給や結婚や遠方との取引のチャンスもある。遠方への旅行のチャンスもある。来年は羅候星、後半に健康診断はしっかりしてほしい。
昭和2年、11年、20年、29年、38年、47年、56年、平成2年、11年、20年、29年生まれの方
【祈祷料】
大祈祷:1万円 中祈祷:5千円 小祈祷:3千円
悪い星は封じ、良い星はチャンスを生かしより飛躍の年に!それぞれご自分で大中小をお選びください。
・今年は良い年だから小さいご祈祷でもいいですが、より飛躍できるように大きいご祈祷にするというのもありです。
・今年は悪い年だから大きいご祈祷にして万全を期して除けておこう。
・逆に経済的に厳しいので小さいご祈祷でよけておこう。など
なお、大厄は星祭に加えて厄除け祈祷をお勧めします。
女性は、前厄31歳、本厄32歳、後厄33歳
男性は、前厄40歳、本厄41歳、後厄42歳
といわれています。前厄は別途1万円、本厄は別途2万円、後厄は別途1万円
【本年運勢鑑定】
メールにて直近の破門殺の時期と今年の運勢全般(仕事、プライベート、健康問題等)、
注意点をお知らせします。
生年月日から厳密に星を出して本年の運勢を加味して判断します。判断料金として別途5千円。
【お祀り期間】
年札 来年2月節分まで
【申し込み手順】
1.当院のスタンスをご一読下さい。
2.お申し込みはコチラから
3.祈祷後2月の中旬以降におふだを郵送します。
4.明細書(振込口座と請求金額が記載)をメールにて送付します。
蒼竜院大祭
“蒼竜院 大祭のおふだ(倶利伽羅竜王)”をお出しします。どなたでも受けられますのでご希望の方はご連絡ください。お不動さまのご祈祷をお受けになられた方は常日頃のご加護への感謝を、またお不動さまとまだご縁を結んでいない方も是非この機会にご祈願を受けられ心願を遂げられますよう。
お申し込みお待ちしております。ご不明な点があればメールでなくお電話にてお尋ね下さい。
【お申込期間】
6月頃から
詳細は当ホームページにてお知らせします。
【祈祷料】
6千円
【お祀り期間】
年札 ご祈祷から1年間
【申し込み手順】
1.当院のスタンスをご一読下さい。
2.お申し込みはコチラから
3.祈祷後おふだを郵送します。
4.明細書(振込口座と請求金額が記載)をメールにて送付します。
不動尊光明供
光明真言は様々な功徳がありますが、古来、念仏と並び親しまれ、亡者の救済にはとりわけありがたい真言とされています。
しかしながら大無量寿経によれば阿弥陀仏の念仏の功徳は「五逆,誹謗正法のものは除く」とあるのに、この真言は更にありがたくいかなる人のいかなる業をも滅する功徳があると言います。ゆえに密教ではこれを珍重し光明真言供をして施餓鬼を併修することが古来よく行われます。
光明真言供の本尊は阿弥陀仏、大日如来、不空羂索観音、そして不動明王とします。多くの場合、阿弥陀如来、大日如来を本尊としてこれを修行しますが、当院ではあえてより我々に身近なみほとけ「不動明王様」のみ前にて厳修します。
お不動様というと人によっては現世の利益ばかりと思いがちですがそうではありません。たとえば、お不動様は亡くなった方の初七日に拝む御仏です。亡くなって7日目。四十九日法要と並び最も大事な法要です。それはお不動様が我々の死後、まず最初の業を引き受けて死後の悪所からしっかり救ってくれる仏様だからです。生けるものも死せるものも救い難い衆生を救うためにこそ密教至高の仏・大日如来があらわしたお姿。それがお不動さまなのです。
三界万霊(さんがいばんれい)について
三界万霊とは、三界すなわち欲界・色界・無色界の生きとし生けるものすべての霊に対し供養することです。お施餓鬼は「三界万霊」を合わせて供養されますと功徳倍増いたします。
ご先祖や故人にはその善行の功徳を回し向けます。
特に回向する対象がおらず三界万霊のみを供養する場合は、全てご自分のためのお功徳となります。
お盆以外でも個別のご供養はご対応致します。お問い合わせください。
故人への報恩感謝の気持ち・追善供養に、先祖供養/水子供養/施餓鬼/三界万霊供養/ペット供養 等各種ご供養
蒼竜院感謝祭
“蒼竜院感謝祭のおふだ(摩利支天)”をお出しします。どなたでも受けられますのでご希望の方はご連絡ください。香合仏をお受けになっている方や摩利支天さまのご祈祷をお受けになられた方は常日頃のご加護への感謝を、また摩利支天様とまだご縁を結んでいない方も是非この機会にご祈願を受けられ心願を遂げられますよう。お申し込みお待ちしております。
ご不明な点があればメールでなくお電話にてお尋ね下さい。
火伏(不動明王)・
盗難除け(摩利支天)
【火伏祈祷札】 火元(台所、ストーブの近く)にお祀りします。
【盗難除け祈祷札】 玄関や勝手口に、お祀り下さい。
摩利支天さまは除厄福徳の霊験で知られております。諸難において信者を守護するとされ護身・隠形の霊験においては諸尊を凌ぐものがあります。
当院では年末に向け火災、盗難除けの祈祷をおこなっております。ご希望の方は下記内容明記の 上お早めにお申し込み下さい。(お知り合いの方でご希望の方があればお引き受け致します。)ご不明な点があればお電話にてお尋ね下さい。
臨時護摩祈祷
中祈祷以上の御祈願には、お施主様各位の願意を込めた護摩木を護摩炉の中に供物と一緒に投じて祈ります。
護摩は炎で災いや障害を焼き尽くし前に前進する推力を生み出す強力な祈祷法です。
私が相伝された修験道の秘密護摩は炎の真上に紙天蓋を吊るして火消三昧に入り修法中それを燃やさずにおこないます。
火を伏することができてこそ病魔や諸々の災厄を伏すことができると聞いています。
(今回は不動護摩ですが、今後摩利支天護摩もおこなう予定です。)
新年から幸先良いスタートが切れるよう是非この機会にお申し込み下さい。
【お申込期間】
不定期
今回は1月上旬に祈祷致します。
(参列不可)
申し込期限:1月3日(金)
年に数回行う予定です。
【祈祷料】
護摩大祈祷 1万2千円
護摩中祈祷 8千円
護摩小祈祷 5千円
【お祀り期間】
年札 ご祈祷から1年間
【申し込み手順】
1.当院のスタンスをご一読下さい。
2.お申し込みはコチラから
3.祈祷後おふだを郵送します。
4.明細書(振込口座と請求金額が記載)をメールにて送付します。